2012年03月25日
花の小路
こんにちは、久々の登場テリーです。
ブログが動いていないので遊びに来ました。
春だと言うのにまだまだ寒いですね、特に昨日今日は風が強いです。
それでも、町中には春らしいきれいな花が咲いています。
そこで、町中の花を紹介する『町花』と言うカテゴリーを追加してみました。
企画倒れになるかもしてませんが・・・。
記念すべき1回目は『花の小路』です。

↑ここはどこでしょう?
答え、井上昭文堂横の路地です。
私が勝手に花壇を作って路地の名前をつけましたが、誰にも認知されていません。
そういえば、子どもの頃は、側溝にフタがなく「ながれ川」と呼んでいた時代もありました。
他にもこんな花が咲いています。

オレンジ色のカランコエ畑、畑と言うほど広くないけど、挿し木で増えていきました。
こんな感じで、町中のきれいな花々が紹介できればと思います。
次はあるのか・・・な?
ブログが動いていないので遊びに来ました。
春だと言うのにまだまだ寒いですね、特に昨日今日は風が強いです。
それでも、町中には春らしいきれいな花が咲いています。
そこで、町中の花を紹介する『町花』と言うカテゴリーを追加してみました。
企画倒れになるかもしてませんが・・・。
記念すべき1回目は『花の小路』です。

↑ここはどこでしょう?
答え、井上昭文堂横の路地です。
私が勝手に花壇を作って路地の名前をつけましたが、誰にも認知されていません。
そういえば、子どもの頃は、側溝にフタがなく「ながれ川」と呼んでいた時代もありました。
他にもこんな花が咲いています。

オレンジ色のカランコエ畑、畑と言うほど広くないけど、挿し木で増えていきました。
こんな感じで、町中のきれいな花々が紹介できればと思います。
次はあるのか・・・な?
Posted by まちなか情報局 at 11:07│Comments(0)
│町花