
2016年05月12日
みどりな気分
とても気持ちの良い一日ですね

雨降り曇りの日が続いて、雨なの




洗濯物がすっきり乾き、家の中もいい風が通り、散歩も買い物も、スポーツも、なんでも最高の日ですね

リラックスタイムに2016年の新茶はいかがですか

パッケージがまず、かわいい?きれい?パッと目をひきます。着物の様です。

お茶の味はもちろん



新茶だけにとても香りがよく、なんだかご褒美をもらったきになります。
普段、緑茶を急須で入れてのまない方、一度お試しあれ
ペットボトルもいいけど、まさに日本人で良かったー


日向山茶 彩 810円
特上日向山茶 1030円
極上日向山茶 1240円
と、なっております。 お土産やプレゼント家族のティータイムに喜ばれる見た目と風味になってます。
2012年11月03日
高鍋ロールキャベツ丼
おはようございます。テリーです。
昨日、町家を代表して高鍋町の新・OMOTENASHIご当地グルメ
『高鍋ロールキャベツ丼』
の完成披露並びに協定調印式に参加しました。
ヒロ中田さんがプロディユースするご当地グルメの中では、
九州では6番め、宮崎県では4番目となります。
これは試食用の写真です。↓

ご飯の上には、ひまわり畑をイメージした錦糸卵が敷いてあり
一口サイズのロールキャベツは、店毎に個性的に味付けされた
児湯産の牛、豚、鶏と+α食材での4種類の味が楽しめます。
本日、11月3日から町内の
「高鍋キッチンいちからはじめ」さん
「高鍋どんぶり一番」さん
の2店舗でのスタートです。
完成写真。↓


どちらがどちらのお店のものか確認していませんでした、すみません。
本来、脇役的なキャベツですが、児湯産のお肉とマッチしてしっかりと
主役の座を務めています。
ロールキャベツが小さくて食べやすいので、丼といえども女性や
お年寄りにも美味しく、楽しく味わってもらえると思います。
昨日、町家を代表して高鍋町の新・OMOTENASHIご当地グルメ
『高鍋ロールキャベツ丼』
の完成披露並びに協定調印式に参加しました。
ヒロ中田さんがプロディユースするご当地グルメの中では、
九州では6番め、宮崎県では4番目となります。
これは試食用の写真です。↓

ご飯の上には、ひまわり畑をイメージした錦糸卵が敷いてあり
一口サイズのロールキャベツは、店毎に個性的に味付けされた
児湯産の牛、豚、鶏と+α食材での4種類の味が楽しめます。
本日、11月3日から町内の
「高鍋キッチンいちからはじめ」さん
「高鍋どんぶり一番」さん
の2店舗でのスタートです。
完成写真。↓


どちらがどちらのお店のものか確認していませんでした、すみません。
本来、脇役的なキャベツですが、児湯産のお肉とマッチしてしっかりと
主役の座を務めています。
ロールキャベツが小さくて食べやすいので、丼といえども女性や
お年寄りにも美味しく、楽しく味わってもらえると思います。
2012年01月31日
苺パフェ!!
1月11日に新装開された、津久見屋果實店さん。
新しいお店には、パーラーがあることを、
先日、まちなかブログでもお伝えしましたが。
なんと、生ジュースの他にも、
パフェやサンドが先週からメニューに加わったんですよ
というわけで、
私も嬉々としてお店にお伺いしてきました♪
ダイエットという文字は数時間私の中の辞書から消去しました←
今回頂いたのは、季節限定の『苺パフェ』!!

運んできていただいて、私の第一声は、
「デカッ!! (⊃ Д)⊃≡゚ ゚」でした(笑)
だって、お値段550円なんですよ!?なのにこんなにボリューミー!!
そしてとっても嬉しいこんなご配慮。

ハート型だーヽ(◎´∀`)ノゎ──ィ!!

苺は県内産のものを使用していて、
ジャムは自家製で、一から手作りしているそうです。
あと、生クリームと、バニラアイス。
苺とジャムが甘くて本当においしい
そして生クリームが甘すぎず、さっぱりといただけます♪
食べきれるかなってちょっとドキドキしてましたが、
いらん心配でしたわあっという間(つω`*)テヘ♥←食い意地ともいう
いろいろお話をしていると、
「実は試作でバナナジャムっていうのを作ってみたんです」と。
バナナジャム!?食べたことない!気になる!(゚Д゚≡゚Д゚)ナニナニ?
ということで、バナナジャムの試食までさせていただきました!

(それにしてもよく食うな…って突っ込みは聞き流しますヨ。ミニサイズなんだからねっ(゚Д゚)クワッ!)
苺ジャムとか、林檎ジャムとかって比較的よく見ますけど、
バナナジャムって初めて!
それがとってもおいしいんですよコレがまた!!
今後バナナジャムを使ったメニューが出てくるかもしれませんね(*´艸`*)♪
出てくるといいなあ。
生ジュースのメニューも続々増えています!!
ぜひぜひ皆様、津久見屋さんでほっと安らぐブレイクタイムを…
新しいお店には、パーラーがあることを、
先日、まちなかブログでもお伝えしましたが。
なんと、生ジュースの他にも、
パフェやサンドが先週からメニューに加わったんですよ

というわけで、
私も嬉々としてお店にお伺いしてきました♪
ダイエットという文字は数時間私の中の辞書から消去しました←
今回頂いたのは、季節限定の『苺パフェ』!!

運んできていただいて、私の第一声は、
「デカッ!! (⊃ Д)⊃≡゚ ゚」でした(笑)
だって、お値段550円なんですよ!?なのにこんなにボリューミー!!
そしてとっても嬉しいこんなご配慮。

ハート型だーヽ(◎´∀`)ノゎ──ィ!!

苺は県内産のものを使用していて、
ジャムは自家製で、一から手作りしているそうです。
あと、生クリームと、バニラアイス。
苺とジャムが甘くて本当においしい

そして生クリームが甘すぎず、さっぱりといただけます♪
食べきれるかなってちょっとドキドキしてましたが、
いらん心配でしたわあっという間(つω`*)テヘ♥←食い意地ともいう
いろいろお話をしていると、
「実は試作でバナナジャムっていうのを作ってみたんです」と。
バナナジャム!?食べたことない!気になる!(゚Д゚≡゚Д゚)ナニナニ?
ということで、バナナジャムの試食までさせていただきました!
(それにしてもよく食うな…って突っ込みは聞き流しますヨ。ミニサイズなんだからねっ(゚Д゚)クワッ!)
苺ジャムとか、林檎ジャムとかって比較的よく見ますけど、
バナナジャムって初めて!
それがとってもおいしいんですよコレがまた!!
今後バナナジャムを使ったメニューが出てくるかもしれませんね(*´艸`*)♪
出てくるといいなあ。
生ジュースのメニューも続々増えています!!
ぜひぜひ皆様、津久見屋さんでほっと安らぐブレイクタイムを…
