
2011年01月26日
歓迎セレモニー
昨夜は、歓迎セレモニーが行われました。
商店街や美術協会の方など総勢50名近くが集まり、開催しました。


商工会議所副会頭の井上様より乾杯の音頭でスタートしました。

と同時に、秋月鼓童のみなさんの太鼓演奏が始まりました。

海外の方は、とても珍しそうに見ていました。

海外の方だけでなく、日本人も太鼓演奏に感激していました☆
本当に素晴らしい演奏をありがとうございました。

作家さんの紹介等もありました。



これから3週間、滞在しますのでよろしくお願い致します。
制作過程を見られることは大変貴重な事なので、是非皆様よろしくお願い致します。
また、たくさんの頂き物を誠にありがとうございました。

多くの方のお陰で、無事に歓迎セレモニーを終えることができました。
本当にありがとうございます。
しかし、公開制作は始まったばかりなので、これからもよろしくお願い致します☆
3週間メンバーのみなさんもがんばっていきましょう♪
なるべく工場に顔を出して下さいね♪♪♪
今日も少し工場の見学に行ってきたのですが、お茶目なぺトレに散々笑わせてもらいました☆

太田さんが心配しているのに、ぺトレは常に「No Problem♪」
そんなぺトレに太田さんは、もろ讃岐弁でガンガン話しかけます☆
まだ制作開始して3日なのですが、作家さんとの交流の中でのエピソードが絶えません・
作家さんとの交流が本当に楽しいですよ☆☆☆
制作の様子は、また報告いたします。
ではでは、とりあえず歓迎セレモニーに関わった皆様、本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました☆
商店街や美術協会の方など総勢50名近くが集まり、開催しました。
商工会議所副会頭の井上様より乾杯の音頭でスタートしました。
と同時に、秋月鼓童のみなさんの太鼓演奏が始まりました。
海外の方は、とても珍しそうに見ていました。
海外の方だけでなく、日本人も太鼓演奏に感激していました☆
本当に素晴らしい演奏をありがとうございました。
作家さんの紹介等もありました。
これから3週間、滞在しますのでよろしくお願い致します。
制作過程を見られることは大変貴重な事なので、是非皆様よろしくお願い致します。
また、たくさんの頂き物を誠にありがとうございました。
多くの方のお陰で、無事に歓迎セレモニーを終えることができました。
本当にありがとうございます。
しかし、公開制作は始まったばかりなので、これからもよろしくお願い致します☆
3週間メンバーのみなさんもがんばっていきましょう♪
なるべく工場に顔を出して下さいね♪♪♪
今日も少し工場の見学に行ってきたのですが、お茶目なぺトレに散々笑わせてもらいました☆
太田さんが心配しているのに、ぺトレは常に「No Problem♪」
そんなぺトレに太田さんは、もろ讃岐弁でガンガン話しかけます☆
まだ制作開始して3日なのですが、作家さんとの交流の中でのエピソードが絶えません・
作家さんとの交流が本当に楽しいですよ☆☆☆
制作の様子は、また報告いたします。
ではでは、とりあえず歓迎セレモニーに関わった皆様、本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました☆
2011年01月25日
石割りセレモニー
本日10時に田中石材店工場にて、あかりモニュメント公開制作のオープニングセレモニーが行われました。

司会進行は、あかり副キャプテンの井上聰さんが勤めます。


プロジェクトの安全と成功を願うための神事も執り行われました。

海外の作家さんには、神主さんの衣装も物珍しそうでした。


そして、石割りセレモニー☆


かつかつとんとんみんなで割ります。

ひびが入って、パックリ割れました☆


パチパチ☆☆☆

お忙しい中、お集まりいただき誠にありがとうございました。
これからの制作よろしくお願い致します。
では今からは、歓迎式典の準備に行ってきます。
本日も簡単なまとめですが、申し訳ありません。
またボチボチちゃんと報告します。
司会進行は、あかり副キャプテンの井上聰さんが勤めます。
プロジェクトの安全と成功を願うための神事も執り行われました。
海外の作家さんには、神主さんの衣装も物珍しそうでした。
そして、石割りセレモニー☆
かつかつとんとんみんなで割ります。
ひびが入って、パックリ割れました☆
パチパチ☆☆☆
お忙しい中、お集まりいただき誠にありがとうございました。
これからの制作よろしくお願い致します。
では今からは、歓迎式典の準備に行ってきます。
本日も簡単なまとめですが、申し訳ありません。
またボチボチちゃんと報告します。
2011年01月24日
海外作家さん到着
本日、あかりモニュメント公開制作の海外作家さんが到着されました。
今日は、本当にてんやわんや(×0×)
また後日ちゃんと報告します☆






では、今からプチ歓迎会に行ってきます。
明日から皆様よろしくお願い致します。
明日は午前10時~田中石材店工場で石割りのオープニングセレモニーを行います。
是非ご来場ください☆
今日は、本当にてんやわんや(×0×)
また後日ちゃんと報告します☆
では、今からプチ歓迎会に行ってきます。
明日から皆様よろしくお願い致します。
明日は午前10時~田中石材店工場で石割りのオープニングセレモニーを行います。
是非ご来場ください☆
2011年01月19日
石割り♪
先日、三役+キャプテン会とあかり委員会が行われました。


UMKの方の取材の打ち合わせも同時に行われました。
あかりモニュメント公開制作は、1月24日~2月12日に開催されます。
1月25日は、午前10時から田中さんの工場で、安全祈願神事と石割りセレモニーが行われます。
みんな「石割り??」と驚いたのですが、鏡開きならね石割りと言う儀式があるそうです。
一斉に金槌で叩いて、ぱっくり割るそうです。
田中さん曰く「綺麗に割れたときには、すごく気持ちいいよ☆」
だそうです☆
珍しいので、良ければご覧下さい☆
1月25日(火)10時~ 田中石材店工場
UMKの方の取材の打ち合わせも同時に行われました。
あかりモニュメント公開制作は、1月24日~2月12日に開催されます。
1月25日は、午前10時から田中さんの工場で、安全祈願神事と石割りセレモニーが行われます。
みんな「石割り??」と驚いたのですが、鏡開きならね石割りと言う儀式があるそうです。
一斉に金槌で叩いて、ぱっくり割るそうです。
田中さん曰く「綺麗に割れたときには、すごく気持ちいいよ☆」
だそうです☆
珍しいので、良ければご覧下さい☆
1月25日(火)10時~ 田中石材店工場
2011年01月17日
旗立て☆
あかりモニュメントの公開制作にむけて、準備が着々と進んでおります。
今日は、公開制作の会場となります田中さんの工場付近に旗を立ててきました。



伝わりにくいですが15本程度☆
本日は、三役+キャプテン会とあかり委員会が開催されます。
モニュメント制作に向けてのテレビ取材もあるそうです。
その模様は、、また後日報告いたします。
ちなみに余談ですが、田中さんの工場の向かいは、お墓が並んでいます。
モニュメント作家の中に、外国人が2名いらっしゃるのですが、
海外の方はお墓をいったい何と思うのだろうか。という話に先日なりました。
漢字も彫ってあるし、えらいたくさんアート作品が飾ってあると思うのではないか。
モニュメント制作も楽しみですが、県外や海外の作家さんとの異文化交流もとても楽しみです♪♪♪
では、あかりモニュメント公開制作まで、あと6日☆☆☆
今日は、公開制作の会場となります田中さんの工場付近に旗を立ててきました。
伝わりにくいですが15本程度☆
本日は、三役+キャプテン会とあかり委員会が開催されます。
モニュメント制作に向けてのテレビ取材もあるそうです。
その模様は、、また後日報告いたします。
ちなみに余談ですが、田中さんの工場の向かいは、お墓が並んでいます。
モニュメント作家の中に、外国人が2名いらっしゃるのですが、
海外の方はお墓をいったい何と思うのだろうか。という話に先日なりました。
漢字も彫ってあるし、えらいたくさんアート作品が飾ってあると思うのではないか。
モニュメント制作も楽しみですが、県外や海外の作家さんとの異文化交流もとても楽しみです♪♪♪
では、あかりモニュメント公開制作まで、あと6日☆☆☆
2011年01月16日
工場の準備☆
本日、この冬一番の寒さじゃないかと思うほどのこの寒い日に、モニュメントの公開制作の会場となる田中さんちの工場の整地、清掃活動を行いました☆
整地のために重機を貸してくださった岩村建設さんです。

ご協力ありがとうございます。

15人ほど集まってくださいました。
ありがとうございます。

マスクは必須アイテムでしたね!!

屋外の重労働班



そして、室内担当班☆


屋内班も一度全て運び出したりして、意外と重労働でしたね☆


とても綺麗に整地されました。

皆様、誠にありがとうございました。
これでだいたい作家さんをお迎えできる準備ができましたね♪
意外と石が重かった事にビックリし、意外と時間がかかったとで、皆さん本当にお疲れの様子でした。
お忙しい中、本当にご協力ありがとうございました。
お疲れ様でした。

わざわざ重機を貸してくださった岩村建設さん、誠にありがとうございました。
最後の挨拶では、会長から
「みなさん一日一回は工場に顔出してくださいね!差し入れ大歓迎ですから♪」
との連絡がありました。
あかりモニュメント公開制作は、1月24日(月)〜2月12日(日)です。
公開制作場所は、田中さんの工場です。
こちら→http://yj.pn/u8f7KS
44号線の宮田交差点を南に曲がって、宮田川をわたり
園福寺の手前を東に曲がり、約200mほどで左手に工場が現れます。
公開制作ですので、是非皆様もご覧下さい☆
整地のために重機を貸してくださった岩村建設さんです。
ご協力ありがとうございます。
15人ほど集まってくださいました。
ありがとうございます。
マスクは必須アイテムでしたね!!
屋外の重労働班
そして、室内担当班☆
屋内班も一度全て運び出したりして、意外と重労働でしたね☆
とても綺麗に整地されました。
皆様、誠にありがとうございました。
これでだいたい作家さんをお迎えできる準備ができましたね♪
意外と石が重かった事にビックリし、意外と時間がかかったとで、皆さん本当にお疲れの様子でした。
お忙しい中、本当にご協力ありがとうございました。
お疲れ様でした。
わざわざ重機を貸してくださった岩村建設さん、誠にありがとうございました。
最後の挨拶では、会長から
「みなさん一日一回は工場に顔出してくださいね!差し入れ大歓迎ですから♪」
との連絡がありました。
あかりモニュメント公開制作は、1月24日(月)〜2月12日(日)です。
公開制作場所は、田中さんの工場です。
こちら→http://yj.pn/u8f7KS
44号線の宮田交差点を南に曲がって、宮田川をわたり
園福寺の手前を東に曲がり、約200mほどで左手に工場が現れます。
公開制作ですので、是非皆様もご覧下さい☆
2011年01月12日
石到着☆
昨日もご案内したあかりモニュメント制作の石が本日到着しました。


もう、いよいよですね!!
1月16日(日)には、公開制作のために、田中さんちの工場の整地作業を行います。
まちなかメンバーの皆様、午前9時に工場集合ですので、ご協力よろしくお願い致します。
あかりモニュメント公開制作プラン
http://machinaka.miyachan.cc/e207941.html
そして別件ですが、まちなかメンバーののれんキャプテン古川さんに昨年第一子が生まれ、検診時の親子仲良よさそうな写真が「高鍋さるき隊」のブログに掲載されていました☆☆☆
http://mcard.miyachan.cc/
おめでとうございます☆☆☆

もう、いよいよですね!!
1月16日(日)には、公開制作のために、田中さんちの工場の整地作業を行います。
まちなかメンバーの皆様、午前9時に工場集合ですので、ご協力よろしくお願い致します。
あかりモニュメント公開制作プラン
http://machinaka.miyachan.cc/e207941.html
そして別件ですが、まちなかメンバーののれんキャプテン古川さんに昨年第一子が生まれ、検診時の親子仲良よさそうな写真が「高鍋さるき隊」のブログに掲載されていました☆☆☆
http://mcard.miyachan.cc/
おめでとうございます☆☆☆
2011年01月11日
彫刻家 田中等さん
あかりプロジェクトキャプテンの田中等さんが、1月10日の宮日新聞に掲載されました。

あかりモニュメントは、1月24日~2月12日に開催されます。
公開制作場所は、田中さんの工場です。
こちら→http://yj.pn/u8f7KS
44号線の宮田交差点を南に曲がって、宮田川をわたり
園福寺の手前を東に曲がり、約200mほどで左手に工場が現れます。
是非、この貴重な機会をお見逃しなく☆

あかりモニュメントは、1月24日~2月12日に開催されます。
公開制作場所は、田中さんの工場です。
こちら→http://yj.pn/u8f7KS
44号線の宮田交差点を南に曲がって、宮田川をわたり
園福寺の手前を東に曲がり、約200mほどで左手に工場が現れます。
是非、この貴重な機会をお見逃しなく☆
2010年12月30日
宮日さんに☆
12月29日付けの宮崎日日新聞に、あかりプロジェクトの記事が掲載されました☆
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?catid=3&blogid=2
ありがとうございます☆
是非、実物をお楽しみに☆
あかりモニュメントの公開制作期間は、2011年1月24日〜2月12日です♪
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?catid=3&blogid=2
ありがとうございます☆
是非、実物をお楽しみに☆
あかりモニュメントの公開制作期間は、2011年1月24日〜2月12日です♪
2010年12月24日
あかりモニュメント取材
本日、宮日の大山さんから、あかりモニュメント公開制作についての取材がありました。

あかりキャプテンの田中さんを取材していただきました。
私も写真を撮りに同行させていただいたのですが、宮日の大山さんに
「取材を取材されるのは初めてです。」
と言われました。
私は、取材と呼べるものではないですが、ブログが記事とすれば、取材になるのかな~。
プロを目の前にして、恐れ多い行動でした☆
新聞記事は、来年の1月3日に載る予定だそうです。
皆様に知っていただける機会をいただき、本当にありがたいです。
あかりモニュメントは、1月24日~2月12日に開催されます。
公開制作場所は、田中さんの工場です。
こちら→http://yj.pn/u8f7KS
44号線の宮田交差点を南に曲がって、宮田川をわたり
園福寺の手前を東に曲がり、約200mほどで左手に工場が現れます。
是非、この貴重な機会をお見逃しなく☆
寒い中、取材をしていただき、誠にありがとうございました。
1月3日の記事を楽しみにしております。
本日もありがとうございました☆
あっ(☆0☆)本日はクリスマスイブですね♪
ハッピーハッピーメリーくりすます☆
皆様にサンタクロースが訪れますように♪♪♪
聖なる夜を☆
あかりキャプテンの田中さんを取材していただきました。
私も写真を撮りに同行させていただいたのですが、宮日の大山さんに
「取材を取材されるのは初めてです。」
と言われました。
私は、取材と呼べるものではないですが、ブログが記事とすれば、取材になるのかな~。
プロを目の前にして、恐れ多い行動でした☆
新聞記事は、来年の1月3日に載る予定だそうです。
皆様に知っていただける機会をいただき、本当にありがたいです。
あかりモニュメントは、1月24日~2月12日に開催されます。
公開制作場所は、田中さんの工場です。
こちら→http://yj.pn/u8f7KS
44号線の宮田交差点を南に曲がって、宮田川をわたり
園福寺の手前を東に曲がり、約200mほどで左手に工場が現れます。
是非、この貴重な機会をお見逃しなく☆
寒い中、取材をしていただき、誠にありがとうございました。
1月3日の記事を楽しみにしております。
本日もありがとうございました☆
あっ(☆0☆)本日はクリスマスイブですね♪
ハッピーハッピーメリーくりすます☆
皆様にサンタクロースが訪れますように♪♪♪
聖なる夜を☆