
2010年12月21日
モニュメント設置場所
あかりモニュメントの公開制作が平成23年1月24日から始まります。
それに向けて、モニュメントの設置場所の基礎工事を行うために、岩切建設さんに現場確認をしていただきました。

一番街駐車場

福岡生花店さん

高鍋信用金庫さん
あと、つくみやフルーツさんです☆
もう、あと1ヶ月後ですもんね♪
着々と準備が進められています。
是非、皆様もお楽しみに♪
それに向けて、モニュメントの設置場所の基礎工事を行うために、岩切建設さんに現場確認をしていただきました。
一番街駐車場
福岡生花店さん
高鍋信用金庫さん
あと、つくみやフルーツさんです☆
もう、あと1ヶ月後ですもんね♪
着々と準備が進められています。
是非、皆様もお楽しみに♪
2010年12月16日
あかりモニュメント公開制作に向けて
あかり委員会が開催されました。

あかりモニュメントの公開制作に向けての打ち合わせがありました。
モニュメントの公開制作は、来年の1月24日~2月12日に行います。
モニュメントの作家、作品については、こちらをご覧下さい☆
http://machinaka.miyachan.cc/e207941.html
海外の作家さんもお見えです☆
そこで、制作期間中、通訳のボランティアの方の募集を行う予定でいます。
丸1日とかではなく、数時間でも結構なので、一緒に作家さんと気軽に話しするなど♪
また詳しく決まり次第、ご報告いたします。
テレビ取材のオファーもありました☆
期待も高まりつつあるので、成功に向けてメンバーも全力で準備中です。
是非、皆様もお楽しみに♪
ちなみに、通訳の話になった時、
会長と副会長は
「俺たちも話せるっちゃけどよ、なまりがでてしまうかいよ。」
と言っていました(^0^)♪
ボランティア募集の際、英語がご堪能な方は是非よろしくお願い致します☆
あかりモニュメントの公開制作に向けての打ち合わせがありました。
モニュメントの公開制作は、来年の1月24日~2月12日に行います。
モニュメントの作家、作品については、こちらをご覧下さい☆
http://machinaka.miyachan.cc/e207941.html
海外の作家さんもお見えです☆
そこで、制作期間中、通訳のボランティアの方の募集を行う予定でいます。
丸1日とかではなく、数時間でも結構なので、一緒に作家さんと気軽に話しするなど♪
また詳しく決まり次第、ご報告いたします。
テレビ取材のオファーもありました☆
期待も高まりつつあるので、成功に向けてメンバーも全力で準備中です。
是非、皆様もお楽しみに♪
ちなみに、通訳の話になった時、
会長と副会長は
「俺たちも話せるっちゃけどよ、なまりがでてしまうかいよ。」
と言っていました(^0^)♪
ボランティア募集の際、英語がご堪能な方は是非よろしくお願い致します☆
2010年11月29日
モニュメント打ち合わせ☆
本日あかり委員会が開催されました☆


モニュメントの検討と、作家とのやりとりの中での変更点の報告、制作に向けての準備の打ち合わせ等が行われました。
あかりモニュメントの公開制作は、来年1月24日~2月12日を予定しております。
是非、皆様お楽しみに☆
モニュメントの検討と、作家とのやりとりの中での変更点の報告、制作に向けての準備の打ち合わせ等が行われました。
あかりモニュメントの公開制作は、来年1月24日~2月12日を予定しております。
是非、皆様お楽しみに☆
2010年11月16日
あかりオブジェPart5
あかりオブジェ25基の紹介の最終回です。
お待たせいたしました。
今回のご紹介は、中央通りの5基です☆
アーネスホームさん

「竹のささやき」

野中酒店さん

「月とうさぎ」

よしかわさん

「さくら」

相馬印ばん店さん

「やすらぎ庵さび」

四季亭さん

「ポールランプ(黒)」

四季亭さんはご丁寧に、説明書きまで添えていただいております。
誠にありがとうございます。

是非、25基のあかりオブジェをご覧下さい♪
お待たせいたしました。
今回のご紹介は、中央通りの5基です☆
アーネスホームさん

「竹のささやき」
野中酒店さん

「月とうさぎ」
よしかわさん

「さくら」
相馬印ばん店さん

「やすらぎ庵さび」

四季亭さん

「ポールランプ(黒)」
四季亭さんはご丁寧に、説明書きまで添えていただいております。
誠にありがとうございます。

是非、25基のあかりオブジェをご覧下さい♪
2010年11月07日
あかりオブジェPart4
あかりオブジェの紹介です。
本日の紹介は、立花商店街☆
ファッションマエダさん

「祈り」
靴の大野さん

「のへ。」
内田生花店さん

「雪うさぎ」

↑内田さんのブログから拝借
二輪ショップイシイ

「いろどり」
江戸屋

「わ」
各店、工夫を凝らして設置してくださっているみたいで、誠にありがとうございます。
是非、皆様もご覧下さい♪
本日の紹介は、立花商店街☆
ファッションマエダさん

「祈り」
靴の大野さん

「のへ。」
内田生花店さん

「雪うさぎ」

↑内田さんのブログから拝借
二輪ショップイシイ

「いろどり」
江戸屋

「わ」
各店、工夫を凝らして設置してくださっているみたいで、誠にありがとうございます。
是非、皆様もご覧下さい♪
2010年11月04日
モニュメント作家決定
10月20日から投票を開始しておりました、あかりモニュメント作家が決定いたしました。
あかりキャプテンの田中さんのブログより抜粋
町民投票、ネット投票、それに高鍋町長、高鍋町美術館館長、高鍋商工会議所会頭の意見を参考に、理事会で作家を選考しました。
町民投票での圧倒的な獲得票順位そのままで作家決定した場所もあれば、町民投票でも理事会でもほぼ同数支持で最終的に設置場所とのバランスで決定した苦難の作家決定もありました。
これから作家と実施設計図等の打ち合わせを進めていきますが、その過程での若干のプラン変更等も出てくると思います。
町民投票、ネット投票にご協力いただいた皆様に、そしてこれほど多くのエントリーをしていただいた作家の皆さんに心から感謝いたします。
こうして高鍋町のまちづくりは多くの方たちの力で、確実に他に無い高鍋町独自の空間景観を形成しながら進んでいきます。
では、公開制作作家を紹介します。
A 中町・つくみやフルーツ
名前 アキホ タタ
国 日 本 夫婦 50・52 歳

作品コンセプト
“Fantasia”
太陽の光を受け、雲の様な自然の生命がキラキラと輝くイメージです。
その不思議な世界、Fantasiaがアキホ・タタの求める世界です。
昼間は彫刻として、夜は石あかりとなり、幻想的な空間になるだろう。
作品プラン

B 一番街・駐車場入り口
名前 Petre Petrov
国 ブルガリア 男性 43歳

作品コンセプト Project DWELLING
光は新しい生命を与える。
Light, home, column.
彫刻の柔らかい形は家の安全管理と感情を表す。
コラムの形は安定性と堅さを与える。
彫刻は石の住居についての考えを提供する。
作品プラン
C 立花商店街・福岡生花店花壇
名前 Antonalla Tiozzo
国 イタリア 女性 42歳
作品コンセプト
1つの花とその水に映った影。
花は軽くてデリケートでその影は実際のものであるが、しかしそれらは硬い材質(花こう岩)で提案される。
光がより非現実な存在を感じさせるお互いのイメージの中からあふれて来る。
フラワーショップの近くで印象と現実が人々を惑わせ、そこで花々は芳香とリアルライフを放っている。
作品プラン


D 中央通り・高鍋信用金庫本店植え込み
名前 林 宏
国 日 本 男性 55歳
作品コンセプト
豊かな自然と優しい人々に満たされた、暖かい家庭を表現しています。
作品プラン

以上の作家さんに決定いたしました。
エントリーいただいた作家の皆様、作家選考にご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。
1月〜2月にかけて公開制作を行いますので、お楽しみに♪
あかりキャプテンの田中さんのブログより抜粋
町民投票、ネット投票、それに高鍋町長、高鍋町美術館館長、高鍋商工会議所会頭の意見を参考に、理事会で作家を選考しました。
町民投票での圧倒的な獲得票順位そのままで作家決定した場所もあれば、町民投票でも理事会でもほぼ同数支持で最終的に設置場所とのバランスで決定した苦難の作家決定もありました。
これから作家と実施設計図等の打ち合わせを進めていきますが、その過程での若干のプラン変更等も出てくると思います。
町民投票、ネット投票にご協力いただいた皆様に、そしてこれほど多くのエントリーをしていただいた作家の皆さんに心から感謝いたします。
こうして高鍋町のまちづくりは多くの方たちの力で、確実に他に無い高鍋町独自の空間景観を形成しながら進んでいきます。
では、公開制作作家を紹介します。
A 中町・つくみやフルーツ
名前 アキホ タタ
国 日 本 夫婦 50・52 歳

作品コンセプト
“Fantasia”
太陽の光を受け、雲の様な自然の生命がキラキラと輝くイメージです。
その不思議な世界、Fantasiaがアキホ・タタの求める世界です。
昼間は彫刻として、夜は石あかりとなり、幻想的な空間になるだろう。
作品プラン

B 一番街・駐車場入り口
名前 Petre Petrov
国 ブルガリア 男性 43歳

作品コンセプト Project DWELLING
光は新しい生命を与える。
Light, home, column.
彫刻の柔らかい形は家の安全管理と感情を表す。
コラムの形は安定性と堅さを与える。
彫刻は石の住居についての考えを提供する。
作品プラン

C 立花商店街・福岡生花店花壇
名前 Antonalla Tiozzo
国 イタリア 女性 42歳

作品コンセプト
1つの花とその水に映った影。
花は軽くてデリケートでその影は実際のものであるが、しかしそれらは硬い材質(花こう岩)で提案される。
光がより非現実な存在を感じさせるお互いのイメージの中からあふれて来る。
フラワーショップの近くで印象と現実が人々を惑わせ、そこで花々は芳香とリアルライフを放っている。
作品プラン
D 中央通り・高鍋信用金庫本店植え込み
名前 林 宏
国 日 本 男性 55歳
作品コンセプト
豊かな自然と優しい人々に満たされた、暖かい家庭を表現しています。
作品プラン

以上の作家さんに決定いたしました。
エントリーいただいた作家の皆様、作家選考にご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。
1月〜2月にかけて公開制作を行いますので、お楽しみに♪
2010年10月31日
あかりモニュメント投票終了
あかりモニュメント候補作家投票を本日で締め切ります。

投票がお済でない方は、もう一度ご覧になって是非、各地点の作品にコメントで一票を☆
A地点(中町名店会 つくみやフルーツ)
http://machinaka.miyachan.cc/e204444.html
B地点(一番街商店街 一番街駐車場)
http://machinaka.miyachan.cc/e204616.html
C地点(立花商店街 福岡生花店花壇)
http://machinaka.miyachan.cc/e204853.html
D地点(中央通り 高鍋信用金庫花壇)
http://machinaka.miyachan.cc/e204986.html
役場、美術館、ネットの投票を集計し、理事会で話し合い、11月上旬には作家を決定し、来年1月〜2月にかけて公開制作を行います。
発表をお楽しみに☆

投票がお済でない方は、もう一度ご覧になって是非、各地点の作品にコメントで一票を☆
A地点(中町名店会 つくみやフルーツ)
http://machinaka.miyachan.cc/e204444.html
B地点(一番街商店街 一番街駐車場)
http://machinaka.miyachan.cc/e204616.html
C地点(立花商店街 福岡生花店花壇)
http://machinaka.miyachan.cc/e204853.html
D地点(中央通り 高鍋信用金庫花壇)
http://machinaka.miyachan.cc/e204986.html
役場、美術館、ネットの投票を集計し、理事会で話し合い、11月上旬には作家を決定し、来年1月〜2月にかけて公開制作を行います。
発表をお楽しみに☆
2010年10月29日
あかりオブジェPart3
お待たせいたしました。
あかりオブジェ25基の紹介が止まっておりましたが、ひと段落したので再開いたします☆
では、本日のご紹介は一番街の5基を紹介いたします♪
赤ちゃん堂さん

タイトル「ネコあかり5」

クーラントさん

タイトル「慈しみ」

花いちもんめさん

タイトル「和の道すじ」

ヘアースタジオchicさん

タイトル「雨」

若松屋さん

タイトル「華灯り」

どれも本当に素敵なので、どうぞごゆっくりご覧下さい☆
あかりオブジェ25基の紹介が止まっておりましたが、ひと段落したので再開いたします☆
では、本日のご紹介は一番街の5基を紹介いたします♪
赤ちゃん堂さん

タイトル「ネコあかり5」

クーラントさん

タイトル「慈しみ」

花いちもんめさん

タイトル「和の道すじ」

ヘアースタジオchicさん

タイトル「雨」

若松屋さん

タイトル「華灯り」

どれも本当に素敵なので、どうぞごゆっくりご覧下さい☆
2010年10月27日
モニュメント作家紹介 D
モニュメントの候補作家のご紹介をしたいと思います。
作家紹介シリーズも今日で最後です。
本日は、D地点(中央通り 高鍋信用金庫花壇)の候補作家5名を紹介します。
1番 名前 CARMEN TEPSAN
国 ルーマニア 女性 51歳

作品コンセプト
異なった方向からのあかりを当てられた幾何学的なフォルムによるシンプルなフォルム。(サインーオブジェ)
強い刻線のラインはイメージに力強さを与える。
作品プラン


寸法・材質
本体 110×h × 120w × 35dcm
桜御影石
【過去の作品】


2番 名前 Kim, Bong Soo
国 韓 国 男性 34歳

作品コンセプト
この彫刻は石を使う身体の特性を生かしたみなぎる活力の形象化である。
それは人工の空間で我々に有機体のフォルムを見せてくれる。
形象化の過程を通して、私は私自身の内在する力を証明し、そして私はこの彫刻に私の内在するエネルギーの痕跡を刻印する。
同じく、この彫刻は身体の特性の活気で私の芸術的な精神を表現する。
作品プラン

寸法・材質
本体 120h × 80w × 35dcm
白御影石、桜御影石他
【過去の作品】


3番 名前 Volker Scheurer
国 ドイツ 男性 46歳
作品コンセプト
"DEEP SEA"
作品プラン


白御影石
【過去の作品】


4番 名前 近持 イオリ
国 日 本 男性 50歳

作品コンセプト
風は自由を求める旅人のようであり、力強いエネルギーを持つ神のようでもあります。
風のハーモニー“ふれあいあかり”は白い御影石が清らかな心、桜御影石は力強さを表現し、その積み重さなりは長い歴史をイメージしております。四方に広がる形態はNABEが世界へ発信するエネルギーとなり、風をおこしまたTAKANABEを訪れる人々を優しく迎えるシンボルとなってほしいと願います。
作品プラン

寸法・材質
本体 140h × 50w × 50dcm
台座 70w × 70d × 15hcm
白・桜御影石
【過去の作品】

5番 名前 林 宏
国 日 本 男性 55歳
作品コンセプト
豊かな自然と優しい人々に満たされた、暖かい家庭を表現しています。
作品プラン

寸法・材質
本体 100h × 110w × 35dcm
台座 160w × 60d × 15hcm
桜御影石
【過去の作品】



以上5名です。
コメントをもって投票とさせていただきます。
1名お選びの上、コメントをよろしくお願い致します。
モニュメント作家ネット投票受付中
A地点(中町名店会 つくみやフルーツ)
http://machinaka.miyachan.cc/e204444.html
B地点(一番街商店街 一番街駐車場)
http://machinaka.miyachan.cc/e204616.html
C地点(立花商店街 福岡生花店花壇)
作家紹介シリーズも今日で最後です。
本日は、D地点(中央通り 高鍋信用金庫花壇)の候補作家5名を紹介します。
1番 名前 CARMEN TEPSAN
国 ルーマニア 女性 51歳

作品コンセプト
異なった方向からのあかりを当てられた幾何学的なフォルムによるシンプルなフォルム。(サインーオブジェ)
強い刻線のラインはイメージに力強さを与える。
作品プラン


寸法・材質
本体 110×h × 120w × 35dcm
桜御影石
【過去の作品】


2番 名前 Kim, Bong Soo
国 韓 国 男性 34歳

作品コンセプト
この彫刻は石を使う身体の特性を生かしたみなぎる活力の形象化である。
それは人工の空間で我々に有機体のフォルムを見せてくれる。
形象化の過程を通して、私は私自身の内在する力を証明し、そして私はこの彫刻に私の内在するエネルギーの痕跡を刻印する。
同じく、この彫刻は身体の特性の活気で私の芸術的な精神を表現する。
作品プラン

寸法・材質
本体 120h × 80w × 35dcm
白御影石、桜御影石他
【過去の作品】


3番 名前 Volker Scheurer
国 ドイツ 男性 46歳
作品コンセプト
"DEEP SEA"
作品プラン
白御影石
【過去の作品】


4番 名前 近持 イオリ
国 日 本 男性 50歳

作品コンセプト
風は自由を求める旅人のようであり、力強いエネルギーを持つ神のようでもあります。
風のハーモニー“ふれあいあかり”は白い御影石が清らかな心、桜御影石は力強さを表現し、その積み重さなりは長い歴史をイメージしております。四方に広がる形態はNABEが世界へ発信するエネルギーとなり、風をおこしまたTAKANABEを訪れる人々を優しく迎えるシンボルとなってほしいと願います。
作品プラン

寸法・材質
本体 140h × 50w × 50dcm
台座 70w × 70d × 15hcm
白・桜御影石
【過去の作品】


5番 名前 林 宏
国 日 本 男性 55歳
作品コンセプト
豊かな自然と優しい人々に満たされた、暖かい家庭を表現しています。
作品プラン

寸法・材質
本体 100h × 110w × 35dcm
台座 160w × 60d × 15hcm
桜御影石
【過去の作品】



以上5名です。
コメントをもって投票とさせていただきます。
1名お選びの上、コメントをよろしくお願い致します。
モニュメント作家ネット投票受付中
A地点(中町名店会 つくみやフルーツ)
http://machinaka.miyachan.cc/e204444.html
B地点(一番街商店街 一番街駐車場)
http://machinaka.miyachan.cc/e204616.html
C地点(立花商店街 福岡生花店花壇)
2010年10月26日
モニュメント作家紹介 C
モニュメントの候補作家のご紹介をしたいと思います。
本日は、C地点(立花商店街 福岡生花店花壇)の候補作家5名を紹介します。
1番 名前 Antonalla Tiozzo
国 イタリア 女性 42歳
作品コンセプト
1つの花とその水に映った影。
花は軽くてデリケートでその影は実際のものであるが、しかしそれらは硬い材質(花こう岩)で提案される。
光がより非現実な存在を感じさせるお互いのイメージの中からあふれて来る。
フラワーショップの近くで印象と現実が人々を惑わせ、そこで花々は芳香とリアルライフを放っている。
作品プラン


寸法・材質
本体 145h × 65w × 60dcm
白御影石
【過去の作品】


2番 名前 Jihyun Kim
国 韓 国 男性 43歳

作品コンセプト Work Title: Aurora from the sprout 新芽から来るオーロラ
小さい種と芽は生命の起源を感じさせる生命の潜在力によって非常に柔らかいが、しかし強い。
特に私が小さな若葉を見るとき、私は光が非常に神秘的な、そして明確なセンスを漏らしていると感じることができる。
強い生命によって小さく硬い種から新しいつぼみが出てくるさまを、この作品は白い花こう岩石とステンレス・スチールによって表現する。
葉の下にはLED モジュールライトが設置される。
それは夜にオーロラライトを与えて、そして次に未知の世界から生命の大きな喜びを表すであろう。
作品プラン
寸法・材質
本体 140h × 85w × 50dcm
白御影石・ステンレス
【過去の作品】

3番 名前 Levchenko Mikhailo
国 ウクライナ 男性 34歳

作品コンセプト “Dialouge”
彫刻は空間芸術であり、そしてシルエットは詩歌である・・・静かで目立たず・・・彫刻はコミュニケーションを必要とし・・・彫刻は視覚芸術と同じような派手さは無いが、しかし彫刻は人生の満ち足りた豊かな感受性をかもし出すことが出来る。
これまでに私は単純な形態で明瞭な彫刻を制作してきた・・・私は多くのディテールで邪魔されたく無い・・・モニュメントの仕事は、公園や公共施設のような空間の中で大きな男性的な制作の機会を与えてくれる・・・
この古風な芸術はいまだに我々に審美的な喜びを与える・・・それは視覚芸術と競争することはできないし、そしてそうであるべきではない。
彫刻家はフォルム、シルエット、造形を通して表現の幾世紀前の言語を発展させなくてはならない。
作品プラン

寸法・材質
本体 135h × 75w × 55dcm
白御影石
【過去の作品】


4番 名前 Sakari Peltola
国 フィンランド 男性 38歳
作品コンセプト OBJECT 2: KEHRÄ
この彫刻は私のひまわりオブジェの抽象的な変化形である。
「 Kehra 」は太陽の上層と表面を意味するフィンランド語である、それでコンセプトはより地動説であり普遍的である。
作品プラン

寸法・材質
本体 190h × 150w × 65dcm
白御影石
【過去の作品】



5番 名前 Simona de Lorenzo
国 イタリア 女性 36歳

作品コンセプト
彫刻は蓮華を表現しています。
それは5つのパーツで構成されていて、それぞれは花の花びらです。
照明の光はそれぞれの花びらの間からあふれてきます。
作品プラン

寸法・材質
本体 80h × 50w × 50dcm
御影石
【過去の作品】


以上5名です。
コメントをもって投票とさせていただきます。
1名お選びの上、コメントをよろしくお願い致します。
モニュメント作家ネット投票受付中
A地点(中町名店会 つくみやフルーツ)
http://machinaka.miyachan.cc/e204444.html
B地点(一番街商店街 一番街駐車場)
http://machinaka.miyachan.cc/e204616.html
本日は、C地点(立花商店街 福岡生花店花壇)の候補作家5名を紹介します。
1番 名前 Antonalla Tiozzo
国 イタリア 女性 42歳

作品コンセプト
1つの花とその水に映った影。
花は軽くてデリケートでその影は実際のものであるが、しかしそれらは硬い材質(花こう岩)で提案される。
光がより非現実な存在を感じさせるお互いのイメージの中からあふれて来る。
フラワーショップの近くで印象と現実が人々を惑わせ、そこで花々は芳香とリアルライフを放っている。
作品プラン
寸法・材質
本体 145h × 65w × 60dcm
白御影石
【過去の作品】


2番 名前 Jihyun Kim
国 韓 国 男性 43歳

作品コンセプト Work Title: Aurora from the sprout 新芽から来るオーロラ
小さい種と芽は生命の起源を感じさせる生命の潜在力によって非常に柔らかいが、しかし強い。
特に私が小さな若葉を見るとき、私は光が非常に神秘的な、そして明確なセンスを漏らしていると感じることができる。
強い生命によって小さく硬い種から新しいつぼみが出てくるさまを、この作品は白い花こう岩石とステンレス・スチールによって表現する。
葉の下にはLED モジュールライトが設置される。
それは夜にオーロラライトを与えて、そして次に未知の世界から生命の大きな喜びを表すであろう。
作品プラン

寸法・材質
本体 140h × 85w × 50dcm
白御影石・ステンレス
【過去の作品】
3番 名前 Levchenko Mikhailo
国 ウクライナ 男性 34歳

作品コンセプト “Dialouge”
彫刻は空間芸術であり、そしてシルエットは詩歌である・・・静かで目立たず・・・彫刻はコミュニケーションを必要とし・・・彫刻は視覚芸術と同じような派手さは無いが、しかし彫刻は人生の満ち足りた豊かな感受性をかもし出すことが出来る。
これまでに私は単純な形態で明瞭な彫刻を制作してきた・・・私は多くのディテールで邪魔されたく無い・・・モニュメントの仕事は、公園や公共施設のような空間の中で大きな男性的な制作の機会を与えてくれる・・・
この古風な芸術はいまだに我々に審美的な喜びを与える・・・それは視覚芸術と競争することはできないし、そしてそうであるべきではない。
彫刻家はフォルム、シルエット、造形を通して表現の幾世紀前の言語を発展させなくてはならない。
作品プラン


寸法・材質
本体 135h × 75w × 55dcm
白御影石
【過去の作品】


4番 名前 Sakari Peltola
国 フィンランド 男性 38歳

作品コンセプト OBJECT 2: KEHRÄ
この彫刻は私のひまわりオブジェの抽象的な変化形である。
「 Kehra 」は太陽の上層と表面を意味するフィンランド語である、それでコンセプトはより地動説であり普遍的である。
作品プラン

寸法・材質
本体 190h × 150w × 65dcm
白御影石
【過去の作品】



5番 名前 Simona de Lorenzo
国 イタリア 女性 36歳

作品コンセプト
彫刻は蓮華を表現しています。
それは5つのパーツで構成されていて、それぞれは花の花びらです。
照明の光はそれぞれの花びらの間からあふれてきます。
作品プラン

寸法・材質
本体 80h × 50w × 50dcm
御影石
【過去の作品】


以上5名です。
コメントをもって投票とさせていただきます。
1名お選びの上、コメントをよろしくお願い致します。
モニュメント作家ネット投票受付中
A地点(中町名店会 つくみやフルーツ)
http://machinaka.miyachan.cc/e204444.html
B地点(一番街商店街 一番街駐車場)
http://machinaka.miyachan.cc/e204616.html