2011年02月19日

鍋の試作会☆

先日、今年の栄作将軍鍋の開発の最終調整が行われました。

鍋の試作会☆

鍋の試作会☆
鍋の試作会☆
スープを作成し、試食は花いちもんめさんに場所をうつし、いざ試食!!

鍋の試作会☆
3回に分けて試作会を行い、各ベースごとに代表スープを決め、最終的には4つの候補スープが出来上がりました。
スープだけ飲んでみて、投票します。
かなり本気モードです。

どれくらい本気か?

私はこの一言で、やばい!!本気だ!!と思いました。
その一言とは、孝一郎さんの
「スープが決まるまでは、ビール禁止!!」
ひょ〜〜(×0×)
みんな、待て状態の犬になって、真剣にスープの審査を行いました。

そして決定!!
最後は具材をいれて美味しくいただきました☆

完成をお楽しみに♪


同じカテゴリー(自主独立イベントプロジェクト)の記事画像
ミルク鍋の素、再販開始★
フォトコンテスト受賞者発表!!
言葉と石・石あかりの写真コンテスト
ミルク♪ミルク♪
鍋開発の工場
シンポジウムの嬉しいお話♪
同じカテゴリー(自主独立イベントプロジェクト)の記事
 ミルク鍋の素、再販開始★ (2012-01-24 16:46)
 フォトコンテスト受賞者発表!! (2011-12-02 08:00)
 言葉と石・石あかりの写真コンテスト (2011-10-05 15:25)
 ミルク♪ミルク♪ (2011-05-07 21:53)
 鍋開発の工場 (2011-03-15 18:16)
 シンポジウムの嬉しいお話♪ (2011-03-10 17:53)

この記事へのコメント
お疲れ様です。
皆さんの顔が懐かしいです。
鍋コンテスト、B級グルメで高鍋発進・・・・・・/
高鍋大使?たか?鍋?たか?鍋?
自問自答<皆の答え。未来が見えてくる。
   高鍋発
       アキホタタ
Posted by アキホ タタ at 2011年02月20日 00:27
アキホ タタ 様
コメントありがとうございます。

あかりモニュメント公開制作、お疲れ様でした。素敵な作品をありがとうございました。長旅でしたが、無事に着かれましたでしょうか。

高鍋の鍋の商品化を行っているところです。
メンバーで力を合わせて頑張りたいと思います。

そして、お礼が遅れたのですが、事務所へも素敵なプレゼントを残してくださり、誠にありがとうございました。
Posted by まちなか情報局まちなか情報局 at 2011年02月21日 17:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鍋の試作会☆
    コメント(2)