
2011年05月14日
ツーリングの記録~part1~
まだ抜いた親不知のところが鈍く痛みます。
こんばんは、事務局員です\(^O^)/
私、親不知4本を一気に抜いた人を知ってるんですけど、
すっげぇなって思いました(笑)
さてさて。
今日はとってもいいお天気でしたね!
なので、今日は父と町内ツーリングに出かけました☆
(といっても私は後ろに乗ってるだけですが)
まず向かったのは高鍋大師☆
高鍋大師に向かう途中、看板がたくさんあることに今日気づきました。

先月行った階段の道とは違う山道から入りました。
この前、「たか鍋大使くんは、どの石像がモデルになっているの?」
と事務所にいらっしゃったお客様から聞かれたのですが、
大使くんのモデルは十一面観音で、コレです☆
ドーン!!!

↑同一人物。



先月来たときはちょっと曇っていたから、
晴天の中の大師像はより大きく、偉大に見えました☆
高鍋大師を出た後、次は高鍋湿原へ行ってみました。
実は私、高鍋町民ながら、初めてでした!




橋の手前、気になる看板発見。

平気で汚しますので、って(笑)
うんうん、カラスさんは気遣ってくれないからね(笑)
おもしろい名前の植物も発見。

「余計なお世話だよっ><」←事務局員

「イヌノチチとかあるんだろうか?」という私に、
「チチノチチならここに」と隣りから聞こえたような気がしましたが、全てなかったことにしました←
続きはまた明日☆(こんなオチでいいんだろうか)
☆本日の高鍋の空☆
高鍋大師からの絶景。

こんばんは、事務局員です\(^O^)/
私、親不知4本を一気に抜いた人を知ってるんですけど、
すっげぇなって思いました(笑)
さてさて。
今日はとってもいいお天気でしたね!
なので、今日は父と町内ツーリングに出かけました☆
(といっても私は後ろに乗ってるだけですが)
まず向かったのは高鍋大師☆
高鍋大師に向かう途中、看板がたくさんあることに今日気づきました。

先月行った階段の道とは違う山道から入りました。
この前、「たか鍋大使くんは、どの石像がモデルになっているの?」
と事務所にいらっしゃったお客様から聞かれたのですが、
大使くんのモデルは十一面観音で、コレです☆
ドーン!!!

↑同一人物。



先月来たときはちょっと曇っていたから、
晴天の中の大師像はより大きく、偉大に見えました☆
高鍋大師を出た後、次は高鍋湿原へ行ってみました。
実は私、高鍋町民ながら、初めてでした!




橋の手前、気になる看板発見。

平気で汚しますので、って(笑)
うんうん、カラスさんは気遣ってくれないからね(笑)
おもしろい名前の植物も発見。

「余計なお世話だよっ><」←事務局員

「イヌノチチとかあるんだろうか?」という私に、
「チチノチチならここに」と隣りから聞こえたような気がしましたが、全てなかったことにしました←
続きはまた明日☆(こんなオチでいいんだろうか)
☆本日の高鍋の空☆
高鍋大師からの絶景。
