› まちなか情報局 › 日記 › もっと身近に感じてもらうために

2010年05月17日

もっと身近に感じてもらうために

3週にわたり、ラグビーの日本代表が宮崎にお越しです☆
もっと身近に感じてもらうために

監督さんが、宮崎を大変気に入ってくださったらしいです♪
宮崎の人、気候、施設、etc・・・

さらに、日本代表の中に宮崎県出身の『長友泰憲』さんもいらっしゃいます!!

泰憲さんは、高鍋高校出身です!!

宮崎の誇りですね☆

余談ですが、高鍋高校ラグビー部は珍伝説が絶えません☆

高鍋高校ラグビー部がオーストラリア遠征をした時、ある選手が、顔面の陥没骨折をしました。

なので、レスキューを呼び、レスキュー隊員が

『How are you?』
と問い掛けたら、
その陥没骨折をした部員は、

『I'm fine thank you,and you?』

と答えました。

全然fineじゃないのに(^_^;)
しかも、そんな状態で『and you?』って笑

日本の英語教育の問題点がみえますね笑


長友泰憲さんも、すごい方ですが、珍伝説を沢山もってらっしゃるので、なんだか身近に感じてしまいます☆

なので、協議会も身近に感じてもらうために、役員の珍伝説を募集します(^O^)

ちなみに、副会長『武末哲治』さんの珍伝説ならいくらでも喋るよ!!とすでに言ってこられた方がいらっしゃいました☆
是非みなさま、情報を持ってまちなか事務所にお越しください☆


ちなみに今日、個人的に、ラグビー日本代表の練習見学に行ってきました。
泰憲さんは、私の高校時代の2つ上の先輩です。

恐れ多くて、影のほうからこっそり覗いていました。

すると練習前に、日本代表のみなさんが、テレビ取材を受けていらっしゃいました。

練習後、泰憲さんは怪我で病院に行かれてて、お話できなかったのですが、他の選手の方とお話する機会があり、練習前の取材は何だったんですかと尋ねると、「口蹄疫の募金のお礼の取材」とおっしゃいました。

私は何も知らなかったので驚きました。
県民として、お礼を言うと
「微々たるもんだけど!!!!!!」とおっしゃいました。
本当にありがたいですね☆

今日の宮日の記事にもなっています。
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=26354&catid=74

長くなりましたが、昨日と引き続き、皆様の募金等のご協力よろしくお願い申し上げます。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
世界でたった一つのはんこ!
町家本店へ引越し
たかなべ町家本店落成式
3月元気市最終日
忘れもののお知らせ。
町家本店の準備着々。
同じカテゴリー(日記)の記事
 世界でたった一つのはんこ! (2012-04-19 16:22)
 感謝 (2012-03-31 10:00)
 町家本店へ引越し (2012-03-26 17:14)
 たかなべ町家本店落成式 (2012-03-19 11:00)
 3月元気市最終日 (2012-03-18 16:56)
 忘れもののお知らせ。 (2012-03-17 16:24)

Posted by まちなか情報局 at 23:00│Comments(2)日記
この記事へのコメント
宮崎を気に入ってくれたとは嬉しいです。
私も練習を観にいきたかったわ・・・
次回は是非!
Posted by Horikawa at 2010年05月18日 15:33
Horikawa様
コメントありがとうございます。

JAPANの練習は、選手がのびのびしてて、とても楽しそうでした☆
是非また遠征に来てくださるといいですよね♪
Posted by まちなか情報局まちなか情報局 at 2010年05月18日 16:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もっと身近に感じてもらうために
    コメント(2)