2010年05月22日
人とのつながり☆

先日、毎朝挨拶程度だった隣のあばあさんが事務所に寄ってくださいました。
雑談をしていると、ポロッと「おじいさんの体調がよくないんだ」
という事をおっしゃいました。
聞いてみると、歯痛で朝から何も食べれていないそうで、
おじいさんの好きな食パンを買いに行ってあげたいんだけど、
息子夫婦も出ていていないし、自分は腰が痛くて買いにいけない
ということでした。
丁度事務所には、観光協会の事務局長さんがいらっしゃったので、
事務所を10分だけお願いして、私はおつかいに行きました。
私的な用事なので、業務的に問題のあった行動かもしれませんが、
おばあさんが事務所にそうやって寄って下さったことが私はとっても
嬉しくあり難く感じました。
何でも屋になってはいけないと分かっていますが、
地域に根ざした、地域の皆様に可愛がっていただけるような
事務所になりたいなと思います。
こんな田舎町だからこそ人と人との結びつきを大切にして
いかなければならないように感じた出来事でした。
活性化・・・
人を呼んだら活性化するのでしょうか?
地元の人が元気で魅力的だから
人が寄ってきて活性化するのでしょうか?
ん~両方なんでしょうね♪♪♪
地域の皆様、いつもありがとうございます。
是非、お茶のみに気軽に事務所に寄っていただき
様々なお知恵をかしていただけるとありがたいです。
まだ至らぬ所も多々ありますが
どうぞこれからも宜しくお願いいたします。
Posted by まちなか情報局 at 22:22│Comments(0)
│日記