2010年05月26日
中央通り たかなべギョーザ
本日ご紹介のお店は、「たかなべギョーザ」さんです。
2代目店主の哲治さんは、協議会の副会長でもあります。
取材に行ってきました☆
創業は昭和46年。
野菜がたっぷりでヘルシーなギョーザを毎日仕込んでいます。
10種類以上のオリジナルのギョーザ、麺類、ご飯類、単品中華料理をご用意しております。
とのことでした☆
10種類以上のギョーザ(☆O☆)??
どんな種類があるかご紹介したいところですが、それは、お店に行ってメニューを見てお楽しみください♪♪♪
人気商品を伺ったところ、
『上海棒ギョーザ』とのことでした♪

『上海棒ギョーザ』とは、海老と大葉を巻いて焼いたギョーザです☆
10種類以上あるギョーザの1つです。
私も何度もお店に食べに行かせてもらってますが、この『上海棒ギョーザ』がテーブルに並ばなかったことはありません!!
必ずいつのまにか、誰かが注文しているんですよね♪
「たかなべギョーザ」に行ったら、『上海棒ギョーザ』は欠かせません!!
食べたあなたもきっとリピーターになられること間違いなし(^O^)♪♪♪
さらに、この『上海棒ギョーザ』は、高鍋温泉めいりんの湯で冷凍販売をしているそうです。
もちろん店内でもご飲食いただけるので、よろしくお願い致します☆
また、たかなべギョーザさんは、インターネット販売や移動販売もされています。

ジャ~~ン☆
たかなべギョーザ号!!!!!です☆
今や高鍋では引っ張りだこの一流デザイナーであり、協議会の役員でもある古川浩二さんによるロゴも入り、えっらい格好いい販売車です☆
見かけた際は、是非手を振って下さいとのことでした(^O^)♪
また、お店が今年中にはリニューアルOPENいたしますので、更なるご愛顧宜しくお願い致します☆
とのことでした。
ちなみに、たかなべギョーザさんの常連の「林健太郎」様よりコメントをいただきました♪
「たかなべギョーザ」は、ギョーザもいろいろな種類があり毎日いっても全然あきることがありません。
ギョーザ以外のメニューも常に創意工夫されています。
私が好きなのはピリ辛いためやきそばと夏季限定の冷やしタンタン麺です。
かなり絶品です。
まちなか副会長の哲治君は高鍋高校ラグビー部の二つ後輩です。
夜中二時半の先輩の呼び出しに笑顔で駆け付ける精神力と何時になっても炭水化物と唐揚げを求める胃袋の持ち主です。
常に高鍋町商店街の事を考え、熱く語り行動する姿勢は後輩ですが尊敬しています。本人にはいいませんが…。
とのことでした☆
ギョーザだけでなく、店主の哲治さんも大変魅力的な「たかなべギョーザ」さんです☆
たかなべギョーザ(有限会社たかなべギョーザ)
TEL:0983-22-2531 FAX:0983-22-1014
住所:〒884-0001 宮崎県児湯郡高鍋町657番地
定休日:月曜日 営業時間:AM:16:30~AM:22:00
オーダーストップ:AM:21:30
メールアドレス:info@takanabe-gyoza.com
URL: http://www.takanabe-gyoza.com/
六日町に始まり、中町、中央通りと取材を行ってますが、お店の魅力はもちろんのこと、お店の方々も大変魅力的な方ばかりだなと、つくづく感じます。
是非皆様、気軽に立ち寄り、店主の方々とお話してみてください☆
商店街は変わりつつあります!!
どうぞよろしくお願い致します♪
本日もご協力ありがとうございます。
2代目店主の哲治さんは、協議会の副会長でもあります。
取材に行ってきました☆
創業は昭和46年。
野菜がたっぷりでヘルシーなギョーザを毎日仕込んでいます。
10種類以上のオリジナルのギョーザ、麺類、ご飯類、単品中華料理をご用意しております。
とのことでした☆
10種類以上のギョーザ(☆O☆)??
どんな種類があるかご紹介したいところですが、それは、お店に行ってメニューを見てお楽しみください♪♪♪
人気商品を伺ったところ、
『上海棒ギョーザ』とのことでした♪

『上海棒ギョーザ』とは、海老と大葉を巻いて焼いたギョーザです☆
10種類以上あるギョーザの1つです。
私も何度もお店に食べに行かせてもらってますが、この『上海棒ギョーザ』がテーブルに並ばなかったことはありません!!
必ずいつのまにか、誰かが注文しているんですよね♪
「たかなべギョーザ」に行ったら、『上海棒ギョーザ』は欠かせません!!
食べたあなたもきっとリピーターになられること間違いなし(^O^)♪♪♪
さらに、この『上海棒ギョーザ』は、高鍋温泉めいりんの湯で冷凍販売をしているそうです。
もちろん店内でもご飲食いただけるので、よろしくお願い致します☆
また、たかなべギョーザさんは、インターネット販売や移動販売もされています。

ジャ~~ン☆
たかなべギョーザ号!!!!!です☆
今や高鍋では引っ張りだこの一流デザイナーであり、協議会の役員でもある古川浩二さんによるロゴも入り、えっらい格好いい販売車です☆
見かけた際は、是非手を振って下さいとのことでした(^O^)♪
また、お店が今年中にはリニューアルOPENいたしますので、更なるご愛顧宜しくお願い致します☆
とのことでした。
ちなみに、たかなべギョーザさんの常連の「林健太郎」様よりコメントをいただきました♪
「たかなべギョーザ」は、ギョーザもいろいろな種類があり毎日いっても全然あきることがありません。
ギョーザ以外のメニューも常に創意工夫されています。
私が好きなのはピリ辛いためやきそばと夏季限定の冷やしタンタン麺です。
かなり絶品です。
まちなか副会長の哲治君は高鍋高校ラグビー部の二つ後輩です。
夜中二時半の先輩の呼び出しに笑顔で駆け付ける精神力と何時になっても炭水化物と唐揚げを求める胃袋の持ち主です。
常に高鍋町商店街の事を考え、熱く語り行動する姿勢は後輩ですが尊敬しています。本人にはいいませんが…。
とのことでした☆
ギョーザだけでなく、店主の哲治さんも大変魅力的な「たかなべギョーザ」さんです☆
たかなべギョーザ(有限会社たかなべギョーザ)
TEL:0983-22-2531 FAX:0983-22-1014
住所:〒884-0001 宮崎県児湯郡高鍋町657番地
定休日:月曜日 営業時間:AM:16:30~AM:22:00
オーダーストップ:AM:21:30
メールアドレス:info@takanabe-gyoza.com
URL: http://www.takanabe-gyoza.com/
六日町に始まり、中町、中央通りと取材を行ってますが、お店の魅力はもちろんのこと、お店の方々も大変魅力的な方ばかりだなと、つくづく感じます。
是非皆様、気軽に立ち寄り、店主の方々とお話してみてください☆
商店街は変わりつつあります!!
どうぞよろしくお願い致します♪
本日もご協力ありがとうございます。
Posted by まちなか情報局 at 15:14│Comments(0)
│お店