2011年11月21日
鍋合戦報告
さて。
一昨日の鍋合戦を、
写真と一緒にご報告いたします!!
とはいいましても、
私はミルク鍋の素の販売ブースにおりまして、
各町のブースはあまりみれなかったのですが・・・(´;ω;`)
写真がたくさんになるかと思いますので、
一旦記事を折ります★
続きをクリックしてください♪♪♪



一昨日の鍋合戦を、
写真と一緒にご報告いたします!!
とはいいましても、
私はミルク鍋の素の販売ブースにおりまして、
各町のブースはあまりみれなかったのですが・・・(´;ω;`)
写真がたくさんになるかと思いますので、
一旦記事を折ります★
続きをクリックしてください♪♪♪



まずはオープニングセレモニー。
ゆるキャラたちも応援に駆けつけてくれました♪
都農町のつのぴょん、川南町のトロンボーイ、そして高鍋町のたか鍋大使くん!

そして、各町の鍋将軍登場ー★

昨年度優勝の都農町の鍋将軍から、
『鍋フィー』が返還されました。

この鍋フィーと、鍋合戦の優勝をかけて
戦いの火蓋は切って落とされたわけであります!
今年の高鍋の鍋将軍、決意を熱く熱く語っておられました★
山海ロール鍋、という今回の高鍋の鍋は、
高鍋の自慢のキャベツを使ったロールキャベツに、
山の幸、海の幸をふんだんにつかいました。
そして、『山海(さんかい)』には、
『三回目の優勝を!』という気迫の表れなのだそう^^

高鍋の陣地はこんなカンジ。



他の町のブースには、
時間がなくって全然回れませんでしたー><
そしてそして。
私達、まちなか商業活性化協議会は、
商工会議所青年部の皆さんと、
ミルク鍋と、ミルク鍋の素を販売しましたー★


このミルク鍋の素のレイアウト、
すごくないですか?笑
めっちゃキレイだし、目立つでしょ??
これ、写真撮り忘れててショックなんですけど、
最終的には3段になりましたから!

あーでもない、こーでもない、と
レイアウトの達人・青木さんが作ってくださいました\(^O^)/
めちゃめちゃ感動した!本当にありがとうございました!!
ミルク鍋も、たくさんのお客様にお買い上げ頂きまして、
『すごくおいしい!』と大好評★
哲さんをはじめ、青年部の皆様がおいしく作ってくださったので、
家庭でも、とミルク鍋の素も同時に買ってくださる方が多かったです。
本当にうれしいですねー^^
昨日もお伝えしましたが、
優勝は川南町でした!!!
本当におめでとうございますー\(^O^)/
高鍋は残念ながら3回目の優勝を逃しましたが、
いろんなところで、
『高鍋の鍋は本当においしかった!』
『優勝じゃなかったのが不思議』
という声も聞きました。
今年の鍋将軍、黒木さん、
そして鍋作りに携わった皆さん、
物販で参加された皆さん、
各町の皆さん、お客さん、
本当にお疲れ様でした!
楽しい鍋合戦をありがとうございました\(^O^)/
ゆるキャラたちも応援に駆けつけてくれました♪
都農町のつのぴょん、川南町のトロンボーイ、そして高鍋町のたか鍋大使くん!
そして、各町の鍋将軍登場ー★
昨年度優勝の都農町の鍋将軍から、
『鍋フィー』が返還されました。
この鍋フィーと、鍋合戦の優勝をかけて
戦いの火蓋は切って落とされたわけであります!
今年の高鍋の鍋将軍、決意を熱く熱く語っておられました★
山海ロール鍋、という今回の高鍋の鍋は、
高鍋の自慢のキャベツを使ったロールキャベツに、
山の幸、海の幸をふんだんにつかいました。
そして、『山海(さんかい)』には、
『三回目の優勝を!』という気迫の表れなのだそう^^
高鍋の陣地はこんなカンジ。
他の町のブースには、
時間がなくって全然回れませんでしたー><
そしてそして。
私達、まちなか商業活性化協議会は、
商工会議所青年部の皆さんと、
ミルク鍋と、ミルク鍋の素を販売しましたー★
このミルク鍋の素のレイアウト、
すごくないですか?笑
めっちゃキレイだし、目立つでしょ??
これ、写真撮り忘れててショックなんですけど、
最終的には3段になりましたから!
あーでもない、こーでもない、と
レイアウトの達人・青木さんが作ってくださいました\(^O^)/
めちゃめちゃ感動した!本当にありがとうございました!!
ミルク鍋も、たくさんのお客様にお買い上げ頂きまして、
『すごくおいしい!』と大好評★
哲さんをはじめ、青年部の皆様がおいしく作ってくださったので、
家庭でも、とミルク鍋の素も同時に買ってくださる方が多かったです。
本当にうれしいですねー^^
昨日もお伝えしましたが、
優勝は川南町でした!!!
本当におめでとうございますー\(^O^)/
高鍋は残念ながら3回目の優勝を逃しましたが、
いろんなところで、
『高鍋の鍋は本当においしかった!』
『優勝じゃなかったのが不思議』
という声も聞きました。
今年の鍋将軍、黒木さん、
そして鍋作りに携わった皆さん、
物販で参加された皆さん、
各町の皆さん、お客さん、
本当にお疲れ様でした!
楽しい鍋合戦をありがとうございました\(^O^)/
タグ :鍋合戦
Posted by まちなか情報局 at 22:41│Comments(0)
│日記