2011年12月17日
植木理恵さん講演会
昨日、川南のトロンドームで行われた、
心理学者の植木理恵先生の講演会に行ってきました\(^O^)/
植木理恵先生といえば、
「ホンマでっか!?TV」に出演されていて有名ですね。
心理学者であり、慶応義塾大学で講師もされていて、
都内の心療内科にて心理カウンセラーもされている方です。
演題は『本当の自分を見つけてハッピーに』ということで、
“本当の自分”とは?また、ハッピーに生きる方法とはについて
わずか約90分という短い時間でしたがお話をしていただきました。
植木先生は、とてもユーモアに富んでいらっしゃる方で、
「ホンマでっか!?TV」の出演者の裏話もあったりして、
会場からは終始笑いが絶えない、楽しい講演会でした。
植木先生によると、人間の性格というものは、
このようなバームクーヘンのような図で表せるそうです。

①気質
生まれ持ったもの。変えようとしても変わらないもの。
例)
・外向的か、内向的か
・情緒
⇒変えようとしても変えられないので、いい意味で“あきらめる”
これを生かすことが大事!
②環境性格
小さな頃の環境で決まってしまったもの。三つ子の魂。
例)
・インドア派かアウトドア派か
⇒これもなかなか変えられないものなので、
自分はダメだと否定せずに、生かす方向に持って行きましょう!
③社会的性格
その時代の流行の性格。ファッション性があり変わる。
例)
・どんな人と友達になりたいか、という質問の回答
20年前・・・優しい人 10年前・・・明るい人 今・・・おもしろい人
⇒時代とともにイケている風潮は変わるものなので、
それに捉われすぎないことが大事!
④役割性格
その場その場で変わるもの。ペルソナ。
例)
ある男性・・・夫、お父さん、先生、○○くん etc
⇒役割性格が少ない(1つとか)人は病みやすい傾向にあるので
出来れば5つ程のペルソナを持つとよい!
植木先生のお話を聞いてメモしたことを
簡単にまとめてみましたが・・・分かりますかね^^;
あまりに端的すぎて何のこっちゃのような気も・・・。
他にも、4つのパターンの性格分類とかもお話して頂いて、
会場のお客さんはみんな熱心に自分がどのタイプなのかと
耳を傾けていらっしゃいましたよー★
質疑応答のコーナーも設けて頂いて、
植木先生とお客さんのキャッチボールも本当に楽しかった^^
植木先生の本を買って読んでみたいなあと思いました♪
遠い宮崎まで、しかも市内から約1時間かかる児湯地区に、
こんな有名な先生が来て講演してくださるとか、滅多にないことで
貴重なお話がきけてためになりました!
こんな機会がもっとたくさん増えたらいいですね~。
心理学者の植木理恵先生の講演会に行ってきました\(^O^)/
植木理恵先生といえば、
「ホンマでっか!?TV」に出演されていて有名ですね。
心理学者であり、慶応義塾大学で講師もされていて、
都内の心療内科にて心理カウンセラーもされている方です。
演題は『本当の自分を見つけてハッピーに』ということで、
“本当の自分”とは?また、ハッピーに生きる方法とはについて
わずか約90分という短い時間でしたがお話をしていただきました。
植木先生は、とてもユーモアに富んでいらっしゃる方で、
「ホンマでっか!?TV」の出演者の裏話もあったりして、
会場からは終始笑いが絶えない、楽しい講演会でした。
植木先生によると、人間の性格というものは、
このようなバームクーヘンのような図で表せるそうです。

①気質
生まれ持ったもの。変えようとしても変わらないもの。
例)
・外向的か、内向的か
・情緒
⇒変えようとしても変えられないので、いい意味で“あきらめる”
これを生かすことが大事!
②環境性格
小さな頃の環境で決まってしまったもの。三つ子の魂。
例)
・インドア派かアウトドア派か
⇒これもなかなか変えられないものなので、
自分はダメだと否定せずに、生かす方向に持って行きましょう!
③社会的性格
その時代の流行の性格。ファッション性があり変わる。
例)
・どんな人と友達になりたいか、という質問の回答
20年前・・・優しい人 10年前・・・明るい人 今・・・おもしろい人
⇒時代とともにイケている風潮は変わるものなので、
それに捉われすぎないことが大事!
④役割性格
その場その場で変わるもの。ペルソナ。
例)
ある男性・・・夫、お父さん、先生、○○くん etc
⇒役割性格が少ない(1つとか)人は病みやすい傾向にあるので
出来れば5つ程のペルソナを持つとよい!
植木先生のお話を聞いてメモしたことを
簡単にまとめてみましたが・・・分かりますかね^^;
あまりに端的すぎて何のこっちゃのような気も・・・。
他にも、4つのパターンの性格分類とかもお話して頂いて、
会場のお客さんはみんな熱心に自分がどのタイプなのかと
耳を傾けていらっしゃいましたよー★
質疑応答のコーナーも設けて頂いて、
植木先生とお客さんのキャッチボールも本当に楽しかった^^
植木先生の本を買って読んでみたいなあと思いました♪
遠い宮崎まで、しかも市内から約1時間かかる児湯地区に、
こんな有名な先生が来て講演してくださるとか、滅多にないことで
貴重なお話がきけてためになりました!
こんな機会がもっとたくさん増えたらいいですね~。
Posted by まちなか情報局 at 22:46│Comments(0)
│日記