
2011年05月21日
じゅわーっと。
突然ですが。
皆さん、お肉は好きですか?
私は、とーっても大好きです☆(いきなり何)
今、事務所で、観光協会さんが、
よしかわさんの自家製の『焼肉のたれ』を販売しています☆

ほんのりとした味噌の甘さを感じる、
甘口のたれです。
まろやかなので、子どもさんや女性の方に人気だそうで、
私も大好きです(*´∀`*)
私はまだ試してないんですけど、
キャベツなど、サラダにドレッシングとしてかけてもおいしいそうです。
1本 500円(税込)で販売しておりますので、ぜひご賞味ください!
あ〜、焼肉食べたい!
☆本日の高鍋の空☆

明日からまたお天気下り坂。
紫陽花も咲いてきたし、そろそろ梅雨なのかなぁ?
皆さん、お肉は好きですか?
私は、とーっても大好きです☆(いきなり何)
今、事務所で、観光協会さんが、
よしかわさんの自家製の『焼肉のたれ』を販売しています☆

ほんのりとした味噌の甘さを感じる、
甘口のたれです。
まろやかなので、子どもさんや女性の方に人気だそうで、
私も大好きです(*´∀`*)
私はまだ試してないんですけど、
キャベツなど、サラダにドレッシングとしてかけてもおいしいそうです。
1本 500円(税込)で販売しておりますので、ぜひご賞味ください!
あ〜、焼肉食べたい!
☆本日の高鍋の空☆

明日からまたお天気下り坂。
紫陽花も咲いてきたし、そろそろ梅雨なのかなぁ?
2011年05月20日
☆観光協会歓迎会☆
こんばんわ☆
今日はおやすみを頂いていただいていたとはいえ、
起きてびっくり。
14時半!?( Д )゜゜ 。(ぇ
時計を二度見、いや、三度見はしました。(ほんとに
昨日の夜、観光協会さんの歓迎会がありまして、
私はまちなか協議会所属なんですが、事務所が同じだということもあり、
その場に呼んでいただきまして、行って参りました\(^O^)/
役場の産業振興課・商工観光係 係長 杉田さん
観光協会 三角さん
それから、私。
主賓として呼んでいただきました☆

お店は、観光協会事務局長・加藤さんの奥様が切り盛りされているお店で、
本当にお料理がおいしかった!
野菜スティック、カルパッチョ、パスタ3種にから揚げ、ハンバーグ、鶏飯、デザートまで・・・。

絶品ハンバーグ!!
もう全員が普段から一緒にお仕事をさせていただいているし、
本当に和気藹々とした雰囲気の中、楽しい時間を過ごさせていただきました。
あまりに楽しすぎて、写真を全然撮っていませんでした私( ゜∀゜)アハハ八八ノヽ←仕事しなさい

役場、観光協会、まちなか協議会。
所属は違えども高鍋町の発展のために一緒に頑張っていきましょう!と、
改めて団結しあった、そんな素敵な夜になりました☆
そんなこんなで、起きるのが遅かったので、
本日の高鍋の空用の写真を撮っておりませんー><←多々ありすぎ(反省)
そのかわりといってはなんですが、
昨日の歓迎会でのイチオシ写真を、ご本人の許可なく掲載☆テヘッ

「信長ッ!」
(´・ω・`)<・・・・・・・・。
今日はおやすみを頂いていただいていたとはいえ、
起きてびっくり。
14時半!?( Д )゜゜ 。(ぇ
時計を二度見、いや、三度見はしました。(ほんとに
昨日の夜、観光協会さんの歓迎会がありまして、
私はまちなか協議会所属なんですが、事務所が同じだということもあり、
その場に呼んでいただきまして、行って参りました\(^O^)/
役場の産業振興課・商工観光係 係長 杉田さん
観光協会 三角さん
それから、私。
主賓として呼んでいただきました☆

お店は、観光協会事務局長・加藤さんの奥様が切り盛りされているお店で、
本当にお料理がおいしかった!
野菜スティック、カルパッチョ、パスタ3種にから揚げ、ハンバーグ、鶏飯、デザートまで・・・。

絶品ハンバーグ!!
もう全員が普段から一緒にお仕事をさせていただいているし、
本当に和気藹々とした雰囲気の中、楽しい時間を過ごさせていただきました。
あまりに楽しすぎて、写真を全然撮っていませんでした私( ゜∀゜)アハハ八八ノヽ←仕事しなさい

役場、観光協会、まちなか協議会。
所属は違えども高鍋町の発展のために一緒に頑張っていきましょう!と、
改めて団結しあった、そんな素敵な夜になりました☆
そんなこんなで、起きるのが遅かったので、
本日の高鍋の空用の写真を撮っておりませんー><←多々ありすぎ(反省)
そのかわりといってはなんですが、
昨日の歓迎会でのイチオシ写真を、ご本人の許可なく掲載☆テヘッ

「信長ッ!」
(´・ω・`)<・・・・・・・・。
2011年05月19日
スローライフマーケット
515Field 黒木農園さんからのお知らせです☆
来週末、黒木農園さんにて、
『スローライフマーケット』が開催されます*:.。☆..。.(´∀`人)

日時:5月28日(土)、29日(日)
AM 10:00~PM 16:00
場所:高鍋町 染ヶ丘 黒木農園
手作り雑貨、陶器、布、小物、
ネイルアート、ビーズアクセサリー、
グラス、天然酵母パン、Coffe、
カルトナージュ、アートフラワー
近藤自然卵、ガーゼ服、
無農薬野菜、お茶、ベジキッチンガーデンエコロ・・・
マイ箸とマイコップを持参してくださいね!
イベントの目玉は?とお伺いしたところ、
28日の14時からの、近藤自然卵さんによる‘いのち’の学び、だそうです。
詳しい事は、イベントでのお楽しみだそうですが、
『食育』の勉強になるよ、とのことでした。
また、28日の10時半~14時は、
ワンちゃん、ネコちゃんの譲渡会もあるそうです。
詳しい事は、
黒木農園さん 090-4517-4335 までお問い合わせください☆
ちなみに。
宮崎恋旅×東京ガールズコレクションのコラボの、
おすすめお土産として、
黒木農園さんの『日向の夏茶』が選出されています☆
販売がいつからかとか、詳しいことは聞いていないのですが、
コラボ限定のスペシャルパッケージになるそうですよ!!
こちらもとっても楽しみ♪♪
☆本日の高鍋の空☆

草が生い茂っていた裏の畑の周り。
大家の曽我部さんが草を刈ってくださってちょっとスッキリしました。
しかし、どれがハーブでどれが草なのか。
未だに分からずあれこれ嗅いでみてますが…。うん、分からない(笑)
来週末、黒木農園さんにて、
『スローライフマーケット』が開催されます*:.。☆..。.(´∀`人)

日時:5月28日(土)、29日(日)
AM 10:00~PM 16:00
場所:高鍋町 染ヶ丘 黒木農園
手作り雑貨、陶器、布、小物、
ネイルアート、ビーズアクセサリー、
グラス、天然酵母パン、Coffe、
カルトナージュ、アートフラワー
近藤自然卵、ガーゼ服、
無農薬野菜、お茶、ベジキッチンガーデンエコロ・・・
マイ箸とマイコップを持参してくださいね!
イベントの目玉は?とお伺いしたところ、
28日の14時からの、近藤自然卵さんによる‘いのち’の学び、だそうです。
詳しい事は、イベントでのお楽しみだそうですが、
『食育』の勉強になるよ、とのことでした。
また、28日の10時半~14時は、
ワンちゃん、ネコちゃんの譲渡会もあるそうです。
詳しい事は、
黒木農園さん 090-4517-4335 までお問い合わせください☆
ちなみに。
宮崎恋旅×東京ガールズコレクションのコラボの、
おすすめお土産として、
黒木農園さんの『日向の夏茶』が選出されています☆
販売がいつからかとか、詳しいことは聞いていないのですが、
コラボ限定のスペシャルパッケージになるそうですよ!!
こちらもとっても楽しみ♪♪
☆本日の高鍋の空☆

草が生い茂っていた裏の畑の周り。
大家の曽我部さんが草を刈ってくださってちょっとスッキリしました。
しかし、どれがハーブでどれが草なのか。
未だに分からずあれこれ嗅いでみてますが…。うん、分からない(笑)
2011年05月18日
町屋プロジェクト委員会
今日、午後15時から、まちなか事務所にて、
町屋プロジェクト委員会が開かれました。

いつも思うのは、
皆さん、お店を運営されている中、
忙しい時間の合間を縫って、
まちなかのプロジェクトに真剣に向き合ってくださっていることが
本当にありがたいし、うれしい。
展望は明るいので、
その光の方へ、みんなで手をつないで突っ走っていきます!
早く皆さんにも、詳細がお知らせできたらいいな。
☆本日の高鍋の空☆
委員会の前、田中さんの作品の写真撮影に同行させてもらいました。

このブログでも何度も紹介させてもらっている、「The Prophecy」。
空港展のパンフレットのための撮影。
海も空もキレイだし、きっといいパンフになりますね。
町屋プロジェクト委員会が開かれました。

いつも思うのは、
皆さん、お店を運営されている中、
忙しい時間の合間を縫って、
まちなかのプロジェクトに真剣に向き合ってくださっていることが
本当にありがたいし、うれしい。
展望は明るいので、
その光の方へ、みんなで手をつないで突っ走っていきます!
早く皆さんにも、詳細がお知らせできたらいいな。
☆本日の高鍋の空☆
委員会の前、田中さんの作品の写真撮影に同行させてもらいました。

このブログでも何度も紹介させてもらっている、「The Prophecy」。
空港展のパンフレットのための撮影。
海も空もキレイだし、きっといいパンフになりますね。
タグ :町屋プロジェクト委員会
2011年05月17日
秘密じゃない花園
今日はぽかぽかいいお天気ですね(●´∀`●)
先日から、照さんに、
「薔薇がキレイに咲いたようだから、お天気がいい日にでも取材においで」
と、お話をいただいていたので、今日行ってきました♪
以前も取材させてもらった、照さんの叔母様にあたる、
井上由美さん宅です☆
以前お伺いした際の記事はコチラ。
http://machinaka.miyachan.cc/search.php?search=%E8%96%94%E8%96%87
お邪魔してすぐ、薔薇のアーチがお出迎えしてくれました!



以前の記事にも書きましたが、
由美さんのお宅はオープンガーデンになっていて、
どなたでもご覧になることができます☆
今日も、ご近所の方がたくさん、
お庭でキレイな薔薇を観賞なさっておられました。



お庭は風通りがよくってとっても涼しいんです♪
由美さんいわく、お花を水に浮かべると、
キレイだし、長持ちするとのこと。

こんな感じで☆とってもかわいい!
ご近所の方々をお話をしながら写真を撮っていたら、
由美さんが、手作りの杏仁豆腐を持ってきてくださいました。♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ ヤッターッ!

またこれがとってもおいしくて!!
取材に来ておやつもご馳走になって・・・幸せでした(笑)
薔薇は今、満開を過ぎたあたりだそうで、
まだ蕾はあるけどもうそろそろ見ごろは過ぎそうです。
とーってもキレイで癒されました!
由美さん、ありがとうございました(人´ω`)
☆本日の高鍋の空☆

一輪頂いちゃいましたー☆
うれしくって、ルンルン♪足取り軽く事務所に戻った事務局員なのでしたー。
先日から、照さんに、
「薔薇がキレイに咲いたようだから、お天気がいい日にでも取材においで」
と、お話をいただいていたので、今日行ってきました♪
以前も取材させてもらった、照さんの叔母様にあたる、
井上由美さん宅です☆
以前お伺いした際の記事はコチラ。
http://machinaka.miyachan.cc/search.php?search=%E8%96%94%E8%96%87
お邪魔してすぐ、薔薇のアーチがお出迎えしてくれました!



以前の記事にも書きましたが、
由美さんのお宅はオープンガーデンになっていて、
どなたでもご覧になることができます☆
今日も、ご近所の方がたくさん、
お庭でキレイな薔薇を観賞なさっておられました。



お庭は風通りがよくってとっても涼しいんです♪
由美さんいわく、お花を水に浮かべると、
キレイだし、長持ちするとのこと。

こんな感じで☆とってもかわいい!
ご近所の方々をお話をしながら写真を撮っていたら、
由美さんが、手作りの杏仁豆腐を持ってきてくださいました。♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ ヤッターッ!

またこれがとってもおいしくて!!
取材に来ておやつもご馳走になって・・・幸せでした(笑)
薔薇は今、満開を過ぎたあたりだそうで、
まだ蕾はあるけどもうそろそろ見ごろは過ぎそうです。
とーってもキレイで癒されました!
由美さん、ありがとうございました(人´ω`)
☆本日の高鍋の空☆

一輪頂いちゃいましたー☆
うれしくって、ルンルン♪足取り軽く事務所に戻った事務局員なのでしたー。
2011年05月16日
観光ポスター
★観光協会さんからのお知らせ★
高鍋町のポスターができましたv(・ω´・+)キラーン
ポスターは全部で4種類♪
◎高鍋大師

◎灯籠祭り

◎小丸川の日の出

◎蚊口の浜

フレームに入っているので、
一部反射して見えづらい部分があってすみません><
ポスターのキャッチコピーも、
観光協会事務局みんなで、頭をひねって考えていました。
たくさん悩んでいただけあって、とっても素敵なキャッチコピーです♪
事業所様など、興味のある方、ご入用の方がいらっしゃいましたら、
観光協会宛てにお気軽にお問い合わせください☆
☆本日の高鍋の空☆

今日は曇ってて肌寒いですね><
あの夏日はいったいどこへ・・・。
あ、あと今日、事務所に寄っていただいたお客様に、
立派なタケノコを頂きました!

すごーい!本当にありがとうございます!
高鍋町のポスターができましたv(・ω´・+)キラーン
ポスターは全部で4種類♪
◎高鍋大師

◎灯籠祭り

◎小丸川の日の出

◎蚊口の浜

フレームに入っているので、
一部反射して見えづらい部分があってすみません><
ポスターのキャッチコピーも、
観光協会事務局みんなで、頭をひねって考えていました。
たくさん悩んでいただけあって、とっても素敵なキャッチコピーです♪
事業所様など、興味のある方、ご入用の方がいらっしゃいましたら、
観光協会宛てにお気軽にお問い合わせください☆
☆本日の高鍋の空☆

今日は曇ってて肌寒いですね><
あの夏日はいったいどこへ・・・。
あ、あと今日、事務所に寄っていただいたお客様に、
立派なタケノコを頂きました!

すごーい!本当にありがとうございます!
2011年05月15日
ツーリングの記録~part2~
昨日の日記の続き☆
湿原でのサムいオヤジギャグは聞かなかったことにして←
何かめずらしいものでもないかな~と、めいりんの湯へ。
そこで発見☆

手作り工房ゆいさんのシフォンケーキ♪

たかなべギョーザさんのギョーザ♪
それから、蚊口の浜へ向かいました。
私は、東北・関東の震災以来、海へは行っていませんでした。


私達が行ったときは、サーファーさんが一人もいませんでした(´・ω・`)
海も空も、とっても青くて、キレイで、穏やかでした。
だけど忘れちゃいけないこと。
この海の向こうで起きた大きな災害。波にのまれて、消えてしまったたくさんの尊い命。
ご冥福をお祈りすると共に、
被災地の復興のために、私も自分のできることを続けていこうという思いを改めて強くしました。
蚊口の浜のついでに、高鍋駅にも寄ってみました。
駅では、駅サイティング市が開かれていました☆


たかなべギョーザさんのギョーザ再び発見☆
ひょうすん坊さんのお弁当もありました\(^O^)/
牛すじ蔵、だいすき!
他にも、町内の物産、県内の物産が取り扱われていました!
こんな高鍋ぐるり、ツーリングの旅でした☆
いい天気だったし、とっても楽しかったです。
ありがとう、バイク☆

(本日の高鍋の空は間違えて写真を削除してしまったため、お休み><)
湿原でのサムいオヤジギャグは聞かなかったことにして←
何かめずらしいものでもないかな~と、めいりんの湯へ。
そこで発見☆

手作り工房ゆいさんのシフォンケーキ♪

たかなべギョーザさんのギョーザ♪
それから、蚊口の浜へ向かいました。
私は、東北・関東の震災以来、海へは行っていませんでした。


私達が行ったときは、サーファーさんが一人もいませんでした(´・ω・`)
海も空も、とっても青くて、キレイで、穏やかでした。
だけど忘れちゃいけないこと。
この海の向こうで起きた大きな災害。波にのまれて、消えてしまったたくさんの尊い命。
ご冥福をお祈りすると共に、
被災地の復興のために、私も自分のできることを続けていこうという思いを改めて強くしました。
蚊口の浜のついでに、高鍋駅にも寄ってみました。
駅では、駅サイティング市が開かれていました☆


たかなべギョーザさんのギョーザ再び発見☆
ひょうすん坊さんのお弁当もありました\(^O^)/
牛すじ蔵、だいすき!
他にも、町内の物産、県内の物産が取り扱われていました!
こんな高鍋ぐるり、ツーリングの旅でした☆
いい天気だったし、とっても楽しかったです。
ありがとう、バイク☆

(本日の高鍋の空は間違えて写真を削除してしまったため、お休み><)
2011年05月14日
ツーリングの記録~part1~
まだ抜いた親不知のところが鈍く痛みます。
こんばんは、事務局員です\(^O^)/
私、親不知4本を一気に抜いた人を知ってるんですけど、
すっげぇなって思いました(笑)
さてさて。
今日はとってもいいお天気でしたね!
なので、今日は父と町内ツーリングに出かけました☆
(といっても私は後ろに乗ってるだけですが)
まず向かったのは高鍋大師☆
高鍋大師に向かう途中、看板がたくさんあることに今日気づきました。

先月行った階段の道とは違う山道から入りました。
この前、「たか鍋大使くんは、どの石像がモデルになっているの?」
と事務所にいらっしゃったお客様から聞かれたのですが、
大使くんのモデルは十一面観音で、コレです☆
ドーン!!!

↑同一人物。



先月来たときはちょっと曇っていたから、
晴天の中の大師像はより大きく、偉大に見えました☆
高鍋大師を出た後、次は高鍋湿原へ行ってみました。
実は私、高鍋町民ながら、初めてでした!




橋の手前、気になる看板発見。

平気で汚しますので、って(笑)
うんうん、カラスさんは気遣ってくれないからね(笑)
おもしろい名前の植物も発見。

「余計なお世話だよっ><」←事務局員

「イヌノチチとかあるんだろうか?」という私に、
「チチノチチならここに」と隣りから聞こえたような気がしましたが、全てなかったことにしました←
続きはまた明日☆(こんなオチでいいんだろうか)
☆本日の高鍋の空☆
高鍋大師からの絶景。

こんばんは、事務局員です\(^O^)/
私、親不知4本を一気に抜いた人を知ってるんですけど、
すっげぇなって思いました(笑)
さてさて。
今日はとってもいいお天気でしたね!
なので、今日は父と町内ツーリングに出かけました☆
(といっても私は後ろに乗ってるだけですが)
まず向かったのは高鍋大師☆
高鍋大師に向かう途中、看板がたくさんあることに今日気づきました。

先月行った階段の道とは違う山道から入りました。
この前、「たか鍋大使くんは、どの石像がモデルになっているの?」
と事務所にいらっしゃったお客様から聞かれたのですが、
大使くんのモデルは十一面観音で、コレです☆
ドーン!!!

↑同一人物。



先月来たときはちょっと曇っていたから、
晴天の中の大師像はより大きく、偉大に見えました☆
高鍋大師を出た後、次は高鍋湿原へ行ってみました。
実は私、高鍋町民ながら、初めてでした!




橋の手前、気になる看板発見。

平気で汚しますので、って(笑)
うんうん、カラスさんは気遣ってくれないからね(笑)
おもしろい名前の植物も発見。

「余計なお世話だよっ><」←事務局員

「イヌノチチとかあるんだろうか?」という私に、
「チチノチチならここに」と隣りから聞こえたような気がしましたが、全てなかったことにしました←
続きはまた明日☆(こんなオチでいいんだろうか)
☆本日の高鍋の空☆
高鍋大師からの絶景。

2011年05月13日
おしらせ
今日、左下の親不知を抜いた事務局です。
こんにちは\(^O^)/
ブログでは絶対に己の顔を出さないことで知られる(←
事務局員の素顔が・・・。
どうやらどこかに掲載されたようですよ、ご存知でしたか?
商工会議所様に、「ブログに写真載せてもいい?」と言われても、
断固としてNO!を貫いたんですが(笑)
それは、本日付の宮崎日日新聞です☆
コメントも一緒に載ってますので、お手元にある方はぜひに。
宮日新聞社様、取材していただき、ありがとうございました☆
もうひとつ、お知らせ。
明日明後日の2日間、
岩切建設さんの完成内覧会があります\(^O^)/

興味のある方はぜひに!
詳細は、岩切建設様にお問い合わせください。
☆本日の高鍋の空☆

どんより曇り空。
写真はうちのアンテナ。なんか、魚の骨に見えます(笑)
おまけ。

近いよー!(笑)
こんにちは\(^O^)/
ブログでは絶対に己の顔を出さないことで知られる(←
事務局員の素顔が・・・。
どうやらどこかに掲載されたようですよ、ご存知でしたか?
商工会議所様に、「ブログに写真載せてもいい?」と言われても、
断固としてNO!を貫いたんですが(笑)
それは、本日付の宮崎日日新聞です☆
コメントも一緒に載ってますので、お手元にある方はぜひに。
宮日新聞社様、取材していただき、ありがとうございました☆
もうひとつ、お知らせ。
明日明後日の2日間、
岩切建設さんの完成内覧会があります\(^O^)/

興味のある方はぜひに!
詳細は、岩切建設様にお問い合わせください。
☆本日の高鍋の空☆

どんより曇り空。
写真はうちのアンテナ。なんか、魚の骨に見えます(笑)
おまけ。

近いよー!(笑)
2011年05月12日
☆HAPPY BIRTHDAY☆
5月12日。
今日は、デザイナーであり、
我らがまちなかの、のれんプロジェクトリーダー、
古川さんの39回目のお誕生日です!!
短い限られた時間のなかで、できるだけ多くの人に、
色紙へメッセージを書いてもらいました。
ご協力くださった皆様、
本当にありがとうございます☆
古川さんのお宅に、プレゼントを持ってお伺いすると、
「うわぁ~!なにこれ!ありがとう~!」
と、とっても喜んでいただけたご様子♪
私のほうが嬉しくなっちゃいます。

満面の笑みをありがとうございます☆
古川さんの30代最後のこの1年が、
Happyで素敵に彩られますよう、心からお祈りしております♪
お誕生日、おめでとうございます!
☆本日の高鍋の空☆

午前中は曇ってて風もあったので涼しかったけど、
午後から快晴。暑い~><
事務所は、お客様用のお茶が、
冷たい麦茶に変わりました。
近くに寄られた際は、ぜひどうぞ♪
今日は、デザイナーであり、
我らがまちなかの、のれんプロジェクトリーダー、
古川さんの39回目のお誕生日です!!
短い限られた時間のなかで、できるだけ多くの人に、
色紙へメッセージを書いてもらいました。
ご協力くださった皆様、
本当にありがとうございます☆
古川さんのお宅に、プレゼントを持ってお伺いすると、
「うわぁ~!なにこれ!ありがとう~!」
と、とっても喜んでいただけたご様子♪
私のほうが嬉しくなっちゃいます。

満面の笑みをありがとうございます☆
古川さんの30代最後のこの1年が、
Happyで素敵に彩られますよう、心からお祈りしております♪
お誕生日、おめでとうございます!
☆本日の高鍋の空☆
午前中は曇ってて風もあったので涼しかったけど、
午後から快晴。暑い~><
事務所は、お客様用のお茶が、
冷たい麦茶に変わりました。
近くに寄られた際は、ぜひどうぞ♪